運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1985-06-04 第102回国会 参議院 社会労働委員会 第24号

例えば最近の公害補償犯罪被害者補償などは、身分関係論を放棄せざるを得なくなってきております。社会構造の変化の中でそういった新しい問題が取り上げられるにつけ、法律上の不公平感が強まるのが関係者方々の率直な気持ちです。全体的にいってそういう痛みを感じた者に対する補償が行われておる中で、戦災障害。者の方々だけが残されておるという不公平感が残ってきておるということについてもう一度訴えておきます。

片山甚市

1981-04-14 第94回国会 参議院 社会労働委員会 第7号

たとえば近年の公害補償とか、あるいは犯罪被害者補償などをめぐりまして身分関係論を放棄せざるを得なくなってきていると思います。こういったときに、一般戦災者のみに、政府が従来冷たい態度をとってきたというふうに私は思うんですけれども、一体それは何なんですか。ここをひとつ知りたいんですが、どうでしょう。

高杉廸忠

1975-11-12 第76回国会 参議院 本会議 第11号

政府は今日まで被爆者に対し、一般戦災者とのバランス論国家との身分関係論、社会保障枠内論で対応してきたと言えます。原子爆弾の持つ瞬時性、無差別大量性総合性及び持続性という本質は、普通爆弾による被害をはるかに超えることは明らかであります。国家補償原則に立つ本法案を提出した真意はすでに趣旨説明の際にも触れられておりますが、再度発議者よりその見解を明らかにしていただきたい。  

柄谷道一

1975-07-01 第75回国会 参議院 社会労働委員会 第20号

にもかかわらず、政府は依然として一般戦災者とのバランス論国家との身分関係論、社会保障枠内論にこだわっており、被爆者の三十年間の祈りにも似た期待にとうてい沿い得るものではありません。また、わが国が国家補償原則を一日も早く確立することこそ非核三原則を内外に対し真に裏づけることであり、被爆三十年を機にこの際戦後処理を完結すべきであります。  

柄谷道一

1975-07-01 第75回国会 参議院 社会労働委員会 第20号

六月十七日の本委員会で高野、田沼参考人は、この判決国家補償立場に立つものであり、政府のとっている一般戦災者とのバランス論国家との身分関係論、社会保障枠内論は当を得ないものであると陳述をしているわけであります。  まず冒頭、厚生大臣に、この東京地裁判決に対する政府としての所信をお伺いをいたしたい。

柄谷道一

1975-06-17 第75回国会 参議院 社会労働委員会 第18号

柄谷道一君 裁判の問題は御専門ではないので以上で置くとしまして、田沼参考人伊東参考人が述べられた原爆の瞬時性、無差別大量性総合性持続性、そういう本質を支持しながら、その狂暴性被害者の心の被害というものにかんがみて、一般戦災者とのバランス論、国との身分関係論、社会保障枠内論ということに対して反論をされまして、国家補償的立場をとることが妥当であるという参考意見を述べられたわけでございますけれども

柄谷道一

  • 1